3.製作中の線路

完成するかどうか分からない途中を公開するのもどうかと少し躊躇しましたが、製作記録を兼ねてページを設けました。

1. 近郊型電車 (モハ719-5000) サハ813  2.客車、貨車 セキへ移動  3.線路 


3.1 3線式の組線路は3線式線路へ移動しました。

3.2 分岐器の製作(片渡り)  3線式線路へ移動しました。

3.3 Transition Track 

3.4 セクション レイアウト(HOn3.5) へ移動しました。

3.5 セクションレイアウト付属 お座敷運転用 橋脚へ移動しました。

3.6 竹谷駅 Station へ移動しました

3.7 瀬里駅 (三木鉄道別所駅タイプ)へ移動しました。

3.8 接続セクション(かあべぇー)へ移動しました。

3.9 ストラクチャー

(1) 草壁家住宅
   


まずはお父さんの書斎から  2010.4.11
ペーパークラフトのファイルを見つけました。 2009.5
(2017年8月現在リンク切れです)

縮尺は少しちいさめで1/95で作ることにし着手しました。

間取りの凹凸が多く、結構手間が掛かりそうですが
ペーパークラフトファイル利用なので、あせらずに
組み立て行く予定です。

                         2010.4.11

今回のペーパークラフト、Craft ROBOの使い方の練習
も兼ねて作っています。
書斎の履き出し窓の切り抜きは条件だしに工夫が
必要でしたが、どうにか窓枠がバラバラにならずに
抜けるようになりました。

部品が多く、どこに使用するのか確認が大変でした。
何箇所か間違えたところもあり、切り間違いも
ありますが、どうにか1階の外壁、内壁を取り付けました。

私の理解力では設計者の意図どおりに組み立てるのには、
2回は作らないと難しいかもしてません。

2010.4.17

照明取付のため屋根と2階は仮に乗せているだけですが
ペーパークラフトが小物を除いて組み上がりました。

木材部分をSTウッド、瓦屋根をプラ成型材で質感を
上げるか、タッチアップとグレー吹き付けで彩度調整で
すませるか、迷っています。

2010.4.25


結局、瓦はエコー、板壁はSTウッド、ベランダ、
井戸の柱は1mm角プラを使用しました。
縁側は柱、梁をSTウッド貼りつけで作り直しました。

ペーパークラフトとストラクチャー工作とのハイブリッドで
形になってきました。
この先は地面工作後とする予定です。
でも用地確保の目途は立っていません。
                             2010.5.9

(2) 町役場

   昭和7年建設のプロタイプを取材しました。2009.5.9

(3) 茅葺民家

(株)さんけいの茅葺民家-1を組んでみました。


井桁に組んだ厚紙で強度を保っているので
室内を作るのは手間が掛かりそう。
障子は印刷した紙を貼っているので
室内灯を入れても光が通りません。
色々手を入れるとキットのメリットが
少なくなるので素組みで行きます。

茅葺屋根は印刷ですが遠目には良い感じ。
近景に使うならバルサで作り直しも考えられますが
手間を掛けずにそこそこの建物が出来るのが
このキットのコンセプトなので使用場所を考えて
見たいところです。
                      2010.2.27

茅葺民家 参考


ModelrailroadHOME                                            更新 2017.08.13

inserted by FC2 system